使用皮革の種類と詳細
商品に使用している革をご紹介します。それぞれが、特徴がありデザインとの最適な組み合わせで商品化しています。また、同じ種類でも染める色によって様々なバリエーションを持たせることが出来、雰囲気が全く変わりますので素材としては事欠きません。今後も使用皮革の種類は増やしていく予定ですが、選別の一番のポイントはある程度の耐久性が維持できる事となります。‘革に関する豆知識’と合わせてご覧頂くと、さらに深くご理解頂けます。

カ ウ・ハイド カ ウ(型押加工) ステアハイド
牛革の一種で最も使われている皮革素材の一つです。牛革の種類はとても多く生後年数や雄牝で細かく分類されています。弊サイトの商品は生後2年前後の丈夫でソフトな牝牛の革を使用しました。加工がしやすく手触りもいいので多くのファッションアイテムに使用されています。 牛革の一種で成牛の革に高圧プレスで型押しして模様(エンボス)を付けています。カウ・ハイドよりは若干固い手触りが特徴で、落ち着いた仕上がりを求めるアイテムによく使われます。弊サイトではデザインにより、ソフト・カウではなく、こちらの素材を使用しているアイテムも御座います。 牛革の一種で生後3〜6ヶ月以内に去勢された雄牛の革です。約2年後に皮革へと加工されますが、分厚くとても丈夫な革です。サドルレザー調に着色していますが、柔らかく仕上げていますので、使いやすいと想います。素朴なカントリー調の暖かな雰囲気を楽しみたい方にお勧めです。

スティングレイ スティングレイ・ハート シャーク
アカエイとその近縁種の総称で、私の大好きな素材の一つです。粒上の連続した斑点模様が特徴で、その個々の大きさは元の個体サイズに比例します。非常に硬い素材ですので加工に技術がいり、その素晴らしい耐久性から昔は日本刀のツカの保護にも使われていました。 スティングレイの一個体から一つしかとれないとても貴重な素材です。個体の背中部分にある角を削ったときに残る模様を俗称で‘ハート’と呼びます。不規則な粒の羅列は人間の指紋と同じく全く同じ模様は二つと無いと言われています。模様のサイズは元の個体に依存します。 鮫(サメ)の革の総称でとても珍しい素材の一つです。弊サイトで使用している革の中でも一番凹凸が激しく、表情豊かな高級皮革です。抜群の耐久性を誇り、比較的水にも強くしっとりとした質感が特徴です。最もハードでタフな皮革です。

リザード ピッグスキン(スエード加工)
オオトカゲの皮の総称で、仕上がりは元の個体に大きく依存する皮革素材の一つです。同じ白色に染めても黒い斑紋(模様)はそれぞれ異なり同一デザインのアイテムでも違った仕上がりをお楽しみ頂けます。模様の特徴は大きな個体は格子状、小さな個体は粒状となりますがそれぞれに‘アジ’があり甲乙は付け難いです。手触りは硬質で、原皮自体はとても薄いものですがその耐久性は素晴らしく末永くご愛用頂けます。 豚革の裏面を起毛加工して仕上げています。見た目はベルベット調で毛先も短く柔らかい手触りが特徴です。商品付属のスキンポーチに使っていますが自信作ですので、小物入等としても是非お使い下さい。ピッグスキンは近年の技術で色々表情を変えるマルチ素材となっておりGUCCI等も頻繁に採用しています。

その他の皮革素材(今後使用するかどうかは未定です。)


>HOME

©Copyrights 2003 MERCURY CORP. All rights reserved.